忍者ブログ

90日で№1ホストになる方法

現役ホストクラブオーナーが伝授する、ナンバー1ホストになるための方法を伝授する

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホストがお客さんに売る前にすべき2つの営業とは

前回は、ホストは外面を整えるより先に、基礎となる心の部分、
「ホストスピリット」を高めよとお話した。


何事にも動じない屈強な精神があるだけでホストとして売れる。


とは言っても、本ブログのタイトル通り、
「90日で№1ホスト」になるためには、それだけでは心もとない。


100万くらいなら売れるだろうけどね。


もっと高みを目指すには具体的にどうしていかなければならないか。
王道、横道、裏道、エグいやり方、すべてを書き記していこうと思う。


さあ、今宵はホストがお客さんに売る前にすべき2つの営業についてだ。



なんじゃそれ?営業でお客さんにするものでしょ?ほかになにがあるの??



ここで、ある程度の社会経験を積んだ人や、読書家の人なら、一つ目はわかったかもしれない。



そう、店内営業をするということ。
サラリーマン的に言えば、「上司や同僚の顔色を伺え」だ!


「え~ホストって個人プレーででしょ?なんでそんなことしなきゃいけないの?」


と思う人がいるかもしれない。


でも、よく考えてみてほしい。


店内にお客さんが来店した。その時に指示を出す人間はだれか?


いざ、ヘルプとして席につく。お客さんの隣に座る人はだれか?


また、お客さんが複数名いる場合、一緒に席を盛り上げる人はだれか?


みんな、自分以外の誰かだよね。



ホストは個人プレーのようで、チームプレー要素が非常に強い。





お客さんの前に、身近にいる人をリサーチし、性格や特徴、趣味趣向を把握し
自分という人間をアピールしておく。


面倒くさいよ。面倒くさいけど、これをやるかやらないかで今後稼ぐ金額に
大きく影響がでる。


仕事をする中で、ビジネスパートナーとして仲良くなっておくのだ。


上司もそう何度も部下に対して、厳しい注文を続けて出すと
心理的にも相手に対して引け目を感じる。


そこを逆手にとって、「大丈夫です!やります!」と大きく返事をし結果を出していく。


そうなると、上司からしたら「こいつは見所があるぞ。よし、次にいい新規のお客さんが入ってきたら、最高の場面で席につけてあげよう」となる。


同僚についても、どうやって話を振ってくれたらうれしいか、あの席のあのお客さんはこういう風にしてほしいなど、連携プレーを円滑に実行するために日ごろからコミュニケーションをとっておく。


「今日は俺の席で沢山飲んでくれてありがとう、次はお前の席でめちゃめちゃ頑張って飲んで単価あげるわ」


同じホストクラブで働く従業員はライバルでもあり、仲間でもあるのだ。


二つ目は、一つ目と矛盾する項目と思う人もいるかもしれない。
もし、理解できなかったら、無理に使う必要はない。忘れてほしい。


それはなにかというと





戦略的わがままアピール理論!Strategic selfishness appeal ※ブラック率55%
通称SSA理論。




ここらで長くなったのでまた次回にお話しします。





PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
Mr.R
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 90日で№1ホストになる方法 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]